top of page

第1回合同合宿2日目報告(二見シーパラダイス)

前回投稿に引き続き、遠征2日目についてお伝えしたいと思います! まだ一眼レフを手に入れていないため(アルバイト頑張ります)、ossan-arrow氏のお写真もお借りしながらお伝えしていきます!

 

楽しく過ごしたお宿を朝一で出発し、一同鳥羽バスセンターへ。可愛らしい座席シートのCANバスに乗り込みました。

そして阪大カワウソ倶楽部さんと合流。お会いできて一安心です。

さて、バスに揺られて約10分。やってきました、二見シーパラダイス!

館内は滝や植物、イルミネーションの他、手書きの壁画など、手作り感いっぱいの素敵な水族館です。

まずはツメナシカワウソの兄妹に会いに行きます。なかよし兄妹二匹の名前はオスが「ゆるり」、メスが「くるり」になったそうです! かわいいですね! 普段コツメカワウソを見る機会が多いからでしょうか、とても大きく感じます。滝修行? をしていたり、デッキで遊んでいたり、遊びもダイナミックです。

コツメカワウソの結さまとムコドノの様子もしっかりチェックしました。ムコドノは結さまの水槽近くでスヤスヤ。結さまは元気いっぱい! ずっと泳ぎ回っていました。

その後、夫婦トド(メオトド)タイムで小鉄くんの芸を間近で見たり、タッチさせてもらったり

イルカ水槽でイルカとキャッチボールを楽しんだり、(全力で遊びすぎてびしゃびしゃになる会員続出)

ドクターフィッシュに手をお掃除してもらったり、

ツメナシカワウソさんと握手したりして過ごしました。

超ふれあい型水族館という噂通り、生き物たちと間近で触れ合えて、大満足です。

お昼はレストランで天ぷら丼や伊勢うどん、赤福ぜんざいを味わいました!

お昼ご飯の時間に、阪大カワウソ倶楽部さんから素敵なお土産を頂きました。本当にありがとうございます!

もう一度ツメナシカワウソの周りで、ご飯タイムが来ないか待機……なんと、ギリギリ見ることができました! 一同大感激です。

さあ、バスに飛び乗り宇治山田駅へ! ここで阪大さんとはお別れです。短い時間でしたが、一緒に活動でき、本当に楽しかったです。ありがとうございました。

その後近鉄特急で、一同帰路につきました。

 

初めての長距離遠征で不安もありましたが、大変充実した活動となりました。次回遠征は3/23、東武動物公園を予定しております! 今後も東大カワウソ同好会への応援、よろしくお願い致します!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
bottom of page